資金調達のノウハウを紹介する情報サイト
「起業のミカタ」(小冊子)
個別相談会
資金調達に役立つ支援
[無料]
資金調達相談会
[無料]
起業のミカタ(小冊子)
問い合わせ
基礎知識の新着記事
官公庁や政府系金融機関などの公的機関『公式SNS』をご紹介
2021/04/20
基礎知識
会社の経営者は「ヒト・モノ・カネ・情報」をマネジメントする事が重要になりますが、経営者として必要な情報サイトやSNSについては予めブックマークしておく必要があります。発信される情報をこまめにチェックす...[続きを読む]
請求書の書き方や作成する際のポイントについて解説
2021/04/18
基礎知識
請求書は企業にとって自社の売上に直結する重要な書類です。自社の商品やサービスの料金や代価について、支払いを求めるために発行します。金額や取引内容、振込口座、振込手数料などを明記した請求書を発行すれば、...[続きを読む]
資金調達の専門家を選ぶためのポイントとは?
2021/04/10
基礎知識
経営者にとって資金調達は重要ですが、資金調達を行う際には、事業計画書や必要書類の作成はもちろんのこと、金融機関などの融資やVCなどの出資など、どこから調達すれば良いのかなどわからない事ばかりだと思いま...[続きを読む]
『貸借対照表(B/S)バランスシート』とは?基礎知識やチェックポイントについて解・・・
2021/04/08
基礎知識
貸借対照表は、損益計算書、キャッシュ・フロー計算書と並ぶ主要な決算書です。会社の財政状態を客観的に把握することができ、正しい経営判断をする上で欠かせないものになります。 今回は、『貸借対照表(B...[続きを読む]
『キャッシュフロー計算書(C/F)』とは?基礎知識や必要な理由について解説
2021/04/06
基礎知識
キャッシュフロー計算書は財務諸表の1つで、「貸借対照表」「損益計算書」と合わせて財務3表と言われています。 今回は、お金の流れを確認する上で重要な『キャッシュフロー計算書(C/F)』について解説...[続きを読む]
資金ショートとは?資金ショートが起こる原因と防ぐ方法について解説
2021/03/26
基礎知識
資金ショートとは、手元の現金が不足することを言います。資金ショートしてしまうと、仕入先への支払いが滞ったり、従業員への給与が支払えなくなったりなど資金繰りに大きな影響を及ぼすことは免れません。 ...[続きを読む]
法人が青色申告をするメリット・デメリットや手続きについて解説
2021/03/23
基礎知識
「青色申告」というと個人事業主のイメージが強いかもしれませんが、法人でも青色申告の申請が可能です。現在、法人税に関する青色申告普及率は90%を超えていることから、むしろ法人にとって青色申告をすることは...[続きを読む]
起業・開業する前に知っておきたい 消費税の納税を免除される「消費税免税事業者」と・・・
2021/03/14
基礎知識
法人でも個人でも、大企業でも小企業でも、たとえ赤字だとしても支払わなければならないのが消費税です。ところで、事業者の中には消費税の納税を免除されている免税事業者があります。 今回は、消費税の納税...[続きを読む]
会社の印鑑にはどんな種類があるのか?準備すべき印鑑について解説
2021/03/06
基礎知識
起業・開業をする際には印鑑が必要となります。そして印鑑の種類によってそれぞれの役割があります。 今回は、会社の印鑑はどんな種類があるのか?それぞれの役割について解説していきます。 [toc] ...[続きを読む]
【起業家必見】経営や資金調達の悩みを相談しよう!『よろず支援拠点』をご紹介
2021/03/02
基礎知識
日本政府ではそんな経営者を支える一つの支援として、全国に無料のよろず支援拠点を展開しています。その相談内容に応じ、アドバイスや様々な専門家を紹介、他の支援機関と連携して経営者の悩みを解決するよう支援し...[続きを読む]
1
2
3
4
5
6
7
カテゴリー
基礎知識(63)
融資(85)
出資(54)
補助金/助成金(37)
業種/業態/職種別 資金調達(49)
その他 資金調達情報(42)
タグ
M&A
VC
エンジェル投資家
カードローン
クラウドファンディング
ビジネスローン
ファクタリング
ベンチャーキャピタル
中小企業
事業承継
信用保証協会
信用保証協会付融資
個人事業主
創業融資
助成金
厚生労働省
審査
日本政策金融公庫
法人
自己資金
融資
親族
認定支援機関
起業
金融機関
銀行
開業
雇用
飲食店
飲食店開業
起業・開業支援情報
起業・開業のノウハウ集
起業・開業の専門家が教えます
起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
『起業のミカタ』
起業・開業の成功率UPする為の小冊子です。
起業・開業相談会を始めてから約1年で300件以上実施していますが、その中で多く質問のあった内容を中心にまとめています。
会社設立に際しての準備や設立方法、資金調達、販売促進方法などの内容を記載しております。
起業開業ノウハウ集
無料プレゼントはこちら
↑