資金調達のノウハウを紹介する情報サイト
「起業のミカタ」(小冊子)
個別相談会
資金調達に役立つ支援
[無料]
資金調達相談会
[無料]
起業のミカタ(小冊子)
問い合わせ
「日本政策金融公庫」タグの記事
日本政策金融公庫で融資を受けた後、返済が滞納した場合どうなるのか?
2021/01/15
融資
日本政策金融公庫の融資を受けたのはいいけど事業がうまくいかず、返済を延滞してしまうケースもあるかもしれません。日本政策金融公庫は政府系の公的金融機関なので、無理な取り立てをすることなどはありませんが、...[続きを読む]
日本政策金融公庫の融資制度『中小企業経営力強化資金』審査の流れについて解説
2021/01/13
融資
中小企業経営力強化資金は、日本政策金融公庫の融資制度になりますが、無担保・無保証人、低金利で融資を受けられる為、起業時の資金調達方法として検討したい所です。 今回は、日本政策金融公庫の融資制度『...[続きを読む]
スナックでの開業について~必要資格や開業資金など~
2021/01/12
業種/業態/職種別 資金調達
スナックは不特定多数のお客さまが訪れる回転の早い飲食店とは全く毛色の違う業種です。 今回は、スナックでの開業について解説していきます。 [toc] スナックとは? 正式名称はスナックバ...[続きを読む]
女性起業家必見!女性起業家を支援する日本政策金融公庫の融資制度をご紹介
2021/01/10
融資
現在、女性起業が増加している中、創業支援を積極的に行っている政府系金融機関である日本政策金融公庫では、女性を支援する融資制度があります。 今回は、日本政策金融公庫が行う女性起業家を支援する融資制...[続きを読む]
日本政策金融公庫からの融資『起業時』『起業1年以上経過』別の必要書類について
2021/01/04
融資
ほとんどの起業家、個人事業主の方は、創業融資を検討する際に「日本政策金融公庫」を候補に考えます。日本政策金融公庫で借り入れを行う場合、必ず提出しなければいけない書類があります。 今回は、日本政策...[続きを読む]
キャッシングをしている場合、日本政策金融公庫で融資は借入できないのか?
2021/01/03
融資
日本政策金融公庫で融資を受けたいが、消費者金融などで借入があるので、日本政策金融公庫から借り入れできるか不安という相談はとても多いです。 今回は、キャッシングをしている場合、日本政策金融公庫で融...[続きを読む]
カレー屋での開業について~必要資格や開業資金など~
2021/01/02
業種/業態/職種別 資金調達
飲食店の中でも、カレー屋は回転率が高いといわれており、限られた時間やスペースでも利益を上げやすいのが特徴です。しかし、リピーターを獲得するためには、飲食店としての基本を押さえながら、また来たいと思える...[続きを読む]
日本政策金融公庫は、借り換えで利用することは出来るのか?特例はあるのか?
2020/12/29
融資
中小企業や小規模事業者は、融資を受ける場合、日本政策金融公庫で借り入れを行うケースが多いですが、他の金融機関に比べ日本政策金融公庫は、金利が安いケースが多いので、他の金融機関で融資を受けていた方が、日...[続きを読む]
ケーキ屋での開業について~必要資格や開業資金など~
2020/12/28
業種/業態/職種別 資金調達
子供の頃「ケーキやさんになりたい」と思っていた人も多い人気の仕事ですが、実際にケーキ屋を開業するには何がどのぐらい必要なのかを詳しく知っているという人はごく少数です。 今回は、ケーキ屋での開業に...[続きを読む]
融資を受ける場合『預金通帳』のチェックは必須!?
2020/12/24
融資
起業・開業時の融資借入先として真っ先に候補に挙がる日本政策金融公庫では、融資を受ける場合に、必ず預金通帳をチェックされます。この預金通帳次第で、融資を受けられるかどうかが決まるといっても過言ではありま...[続きを読む]
1
2
3
4
5
6
7
カテゴリー
基礎知識(47)
融資(70)
出資(29)
補助金/助成金(22)
業種/業態/職種別 資金調達(34)
その他 資金調達情報(32)
タグ
M&A
VC
エンジェル投資家
クラウドファンディング
スタートアップ
ビジネスローン
ベンチャーキャピタル
中小企業
会社設立
信用保証協会
信用保証協会付融資
個人事業主
創業融資
助成金
厚生労働省
友人・知人
日本政策金融公庫
法人
経済産業省
自己資金
融資
親族
認定支援機関
資本金
起業
金融機関
銀行
開業
飲食店
飲食店開業
起業・開業支援情報
起業・開業のノウハウ集
起業・開業の専門家が教えます
起業・開業 情報サイト
飲食開業 情報サイト
『起業のミカタ』
起業・開業の成功率UPする為の小冊子です。
起業・開業相談会を始めてから約1年で300件以上実施していますが、その中で多く質問のあった内容を中心にまとめています。
会社設立に際しての準備や設立方法、資金調達、販売促進方法などの内容を記載しております。
起業開業ノウハウ集
無料プレゼントはこちら
↑